top of page

学会誌ページに論文1本がアップされました

日本・美術による学び学会 編集局です。

本日、下記の論文がアップされました。


○3巻第5号

「造形表現活動の好き嫌いからみえてくる「自己」と「他者」に対する認識の違い  ―「好き」になってもらうための教授方法について―」 増本達彦*(松山東雲女子大学)・鏡原 崇史**(松山東雲女子大学) これらの論文は当会HP 美術による学び研究会 | 学会誌『美術による学び』 より閲覧可能です。また、これらの論文はJ-STAGEでも検索可能です。 ぜひ、お読みいただき、各自の実践や研究の参考にして頂けたら幸いです。 また、会員の皆さまには、ぜひ、論文を投稿して頂き、自分の考えや実践を広めていただければと思います。


閲覧数:116回

最新記事

すべて表示

【予告】美術による学び研究会2024静岡大会/第6回 日本・美術による学び学会 開催決定

次回、静岡大会の開催日が決定しましたのでお知らせいたします。 日 時:2024年11月2日(土)・3日(日)※ 時程未定 場 所:静岡県立美術館、芹澤銈介美術館、駿府匠宿 大会テーマ:造形活動における対話 ~意味生成的な学び~ 静岡大会では研究テーマを「造形活動における対話~意味生成的な学び~」とし、具体的な処方について考えてみたいと思っています。私たちが造形活動を構想する際、どのような対話を設定

学会誌ページに論文2本がアップされました

日本・美術による学び学会 編集局です。 本日、下記の論文がアップされました。 ○4巻第1号 「Z世代に贈る「思考を揺さぶる映画鑑賞」  ~短編アニメーション映画「父と娘」の授業実践を通して~」 松永 登代子*(福岡県飯塚市立穂波東中学校(飯塚市立小中一貫校穂波東校中学部)) ○4巻第2号 「芸術統合学習としての STEAM 教育の考察(2) ―中教審における STEAM の A に関する議論につい

【次回大会告知】美術による学び研究会 東京大会のお知らせ

次回、東京大会の開催日が決定しましたのでお知らせいたします。 日時:2023年6月11日(日)時程未定 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟 テーマ:「beyond対話型鑑賞75年・学び研15年(仮)」 我が国の学校教育に導入されて以来、今年75年を迎えた対話型の美術鑑賞。 その普及を掲げて設立され、15年を迎える美術による学び研究会。 今回の東京大会では、鑑賞教育のこれまでを

bottom of page