美術による学び研究会2022年10月23日【会員活動報告】Z会サイト記事「「芸術鑑賞」で世界を広げる鍵を手に入れよう」総合教育グループのZ会が開設している中高生と保護者のための情報サイト「Z3(ゼットキューブ」に、特集記事「「芸術鑑賞」で世界を広げる鍵を手に入れよう」が掲載されました。こちらの記事では、美術による学び研究会代表の上野が、美術作品の鑑賞とはどのようにするものなのか、鑑賞に使う4つのツールについて具体的に解説しています。記事は、以下のリンク先よりご覧いただくことができます。https://service.zkai.co.jp/z3/feature/art/2203/index.html
総合教育グループのZ会が開設している中高生と保護者のための情報サイト「Z3(ゼットキューブ」に、特集記事「「芸術鑑賞」で世界を広げる鍵を手に入れよう」が掲載されました。こちらの記事では、美術による学び研究会代表の上野が、美術作品の鑑賞とはどのようにするものなのか、鑑賞に使う4つのツールについて具体的に解説しています。記事は、以下のリンク先よりご覧いただくことができます。https://service.zkai.co.jp/z3/feature/art/2203/index.html
【会員活動報告】国立西洋美術館「ゆったり BABY DAY」NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会の 冨田めぐみ会員からの報告です。 国立西洋美術館で開催された「ゆったり BABY DAY」で、冨田めぐみ会員がミニレクチャーの講師を務めました。 2日間で計8回のミニレクチャーが行われ、子どもと一緒にゆったりと美術館を楽しむ...
【会員活動告知】(1/14まで)第18回 東京朝鮮中高級学校美術部展崔誠圭会員からのお知らせです。 東京朝鮮中高級学校の中高生美術部員たちが自ら展示を企画しています。 第18回 東京朝鮮中高級学校美術部展 「//自由」アンデパンダン・デパンダン展Ⅱ 2024年1月7日(日)~14日(日)10時~19時 東京芸術劇場アトリエイースト・ウエスト...
【会員活動告知】1/10開催 水曜サロンwith赤堀会長「対話型鑑賞の生成過程と多様化」(一社)ICT CONNECT 21の中島徹会員からのお知らせです。 ICT CONNECT 21では、水曜日の午後6時から、会長の赤堀侃司が、毎回多彩な講師をお迎えして、教育にかかわる様々な活動をご紹介いただくオンラインサロン「水曜サロンwith赤堀会長」を隔週で開催して...
Opmerkingen