top of page

【会員活動告知】NHK高校講座「美術Ⅰ」リニューアル!

NHK高校講座が5年ぶりにリニューアルされます。

番組監修は引き続き、美術による学び研究会代表の上野が行います。

今回は「アートって何?」という疑問から始まり、アートの多様な展開を学びながら自分なりの「これがアートだ」という最適解を作り出す、という趣向で構成されています。

各回のテーマを専門とする学び研会員が登場するのもお楽しみに! 番組に関する詳しい情報は、以下のリンク先をご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/bijutsu/


閲覧数:153回

最新記事

すべて表示

京都国立博物館 教育普及担当の水谷亜希会員よりお知らせです。 京都国立博物館では、2023年2月4日(土)に下記の国際シンポジウムを開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 ------------------------------------------ ■開催概要 京都国立博物館国際シンポジウム 「アジアの博物館教育は、いま ―国立博物館の事例から―」 ―2023年2月4日(土)

総合教育グループのZ会が開設している中高生と保護者のための情報サイト「Z3(ゼットキューブ」に、特集記事「「芸術鑑賞」で世界を広げる鍵を手に入れよう」が掲載されました。 こちらの記事では、美術による学び研究会代表の上野が、美術作品の鑑賞とはどのようにするものなのか、鑑賞に使う4つのツールについて具体的に解説しています。 記事は、以下のリンク先よりご覧いただくことができます。 https://ser

bottom of page