top of page

【会員活動告知】1/10開催 水曜サロンwith赤堀会長「対話型鑑賞の生成過程と多様化」

(一社)ICT CONNECT 21の中島徹会員からのお知らせです。


ICT CONNECT 21では、水曜日の午後6時から、会長の赤堀侃司が、毎回多彩な講師をお迎えして、教育にかかわる様々な活動をご紹介いただくオンラインサロン「水曜サロンwith赤堀会長」を隔週で開催しています。


記念すべき2024年の最初のゲストは、美術による学び研究会の上野行一会長に講演をお願いしました。


どなたでも自由に参加できますので、下記URLで詳細をご確認いただき、奮ってご参加ください。


水曜サロンwith赤堀会長 第5期 第6回(通算第66回)    

「対話型鑑賞の生成過程と多様化」

日時 :2024年1月10日(水)18:00~19:00

形式 :オンライン(Zoomを利用します)

講師 :上野 行一 氏(美術による学び研究会会長)


【概要】

昨今、「対話型鑑賞」という言葉を、図工・美術の学校教育でも、美術館等の学習支援活動や、ビジネスにおける人材育成においても、よく耳にするようになりました。

教育の場で、その一つである「対話による意味生成的な美術鑑賞」を推進してきた私たち「美術による学び研究会」としては嬉しい限りですが、そこには間違った情報や古い情報に基づく誤解も見られます。

この回では、教育学と美学の視点からの対話型鑑賞の生成過程と、多様化する現状をお伝えします。



閲覧数:105回

最新記事

すべて表示

【会員活動告知】(1/14まで)第18回 東京朝鮮中高級学校美術部展

崔誠圭会員からのお知らせです。 東京朝鮮中高級学校の中高生美術部員たちが自ら展示を企画しています。 第18回 東京朝鮮中高級学校美術部展 「//自由」アンデパンダン・デパンダン展Ⅱ 2024年1月7日(日)~14日(日)10時~19時 東京芸術劇場アトリエイースト・ウエスト...

【会員活動告知】国立科学博物館「電子楽器の創造展」8月31日(木)まで

中島徹会員からのお知らせです。 国立科学博物館では、新たなチャレンジとして、VR空間で実施する初のフルバーチャル企画展「電子楽器の創造展」を8月31日(木)まで開催しています。 今回の展示では、VR空間ならではの表現を駆使して、3Dスキャンされた標本の細部まで近寄って観察し...

【会員活動告知】「気候アクションSUMIDA―川辺から、詩と映像によるメッセージ」 気候変動をテーマとした詩を募集しています

アート&ソサイエティ研究センターの工藤安代会員からのお知らせです。 地球温暖化が急速に進み、深刻な気候危機が私たちの日常生活を脅かすレベルにまで顕在化しています。 このたび、アート&ソサイエティ研究センターは、「水」を重要なキーワードに、河川に囲まれ、運河の流れる東京都墨田...

Comments


bottom of page